新社会人の辛い通勤を支えてくれたアニメ4月編
2015/4/21
社会人になって更新がめんどくさくて仕方ありません。
ていうか、もうね、更新無理です。笑
だから、ここから先の明学LIFEはコンテンツの配給が遅い、うんこメディアになっていくのでしょう。
本日は私が最近観たアニメについてご紹介しよっかなと。
アニメは正直にわかなので、なんとなく気になったやつとか、なんとなく話題だったやつを観てます。4月に入ってから私の通勤を支えてくれたアニメたちをご紹介。
いまさらそれ見てんのかよとか、どこが面白いねんという批判はわかってても傷つくけど、ツイッターに拡散してください笑
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
今期では2期が放送されている作品です。以前2話くらいまで観てつまらないと見限ったやつでしたが、面白くなるのは個人的に4話くらいからでした。
多分1期と2期でアニメ制作の会社変わりましたよね? 理由は面倒くさくて調べておりませんが、1期のが絵は好きでした。
冴えない彼女の育てかた
彼女と書いてヒロインと読むらしいです。最後まで観た感想は、「これ1クールでやるやつじゃなくね?」ってこと。
終わり方が中途半端すぎて生殺しです。加藤の良さが中途半端。えりりの良さも中途半端。先輩の良さはいい感じ。ていうか、キャラ出しすぎて一人ずつフォーカスする時間なすぎ。
キャラがとてもいいのに、良さを完全に引き出す前に終わってしまった感。同人誌に期待ですかね。
月刊少女野崎くん
安心して楽しめる作品です。以上。
夜ノヤッターマン
タイトルが下ネタだと思って見てみました。一体なにが"ヤッター"しちゃうんだと思ったら、いい意味で予想を裏切ってくれました。
最近にない超王道なやつでした。
あと主題歌がとてもいい。オーソドックスに面白いと思えるのってすごい。もうね、しゅごいいぃぃぃぃ。
四月は君の嘘
リアルタイムで観てたけど、もう一回観たくなったので録画を見返しました。この作品をアニメにしたのは大正解だったんじゃないかと。
終わり方も賛否が分かれる気がするけど、個人的には好きです。
珍しく原作も出てるとこまでは全部読みましたが、ライバルと競うとか、欠点を受け入れるとか、辛い時に思い出して勇気をくれる感じがしてます。ある意味社会人のバイブルかも。笑
関連記事
・仕方ないので面倒くさがりながらも2015年春アニメを紹介する
・ここで毎年4月に現れる残念な新入生の生態を見てみましょう
・約100種類の日本酒が時間制限なしで飲み放題@池袋
・タモリ倶楽部で話題! 大学生の財布に優しいふりかけおつまみ
・Twitterで「大学生になったら」と検索してみた